色覚異常は主には先天性に赤系統と緑系統の色味が分かりづらい状態です。その程度は個々人によって異なりますが、強度の色覚異常の方には以下の気をつけて欲しいことがあります。

 

・気を付けてほしいこと

・色の誤認をおこすことを認識しておくこと

・見分け方や表現としては、色味ではなく、明るさ・形・大小・順番・匂い・感触などで説明すること

・職業

一部の職業は就職に制限があります。

・運転士やパイロット、警察官や消防士など

・遺伝

色覚異常はX連鎖劣性遺伝のものが主であり、日本人男性の5%(20人に1人)女性の0.2%(50人に1人)に存在します。また女性の10%(10人に1人)が保因者と言われています。

・当院での色覚検査について

色覚異常を検出するための検査には様々なものがあります。当院では仮性同色表(石原色覚検査表)、色相配列検査(パネルD-15)が可能です。

・治療

色覚異常は、色を感知する網膜の細胞の一部の機能が低下している状態です。先天色覚異常は、生まれつきのものです。一方、後天色覚異常は、生まれた後に目の病気などが原因で生じたものです。

現在、先天色覚異常に対する治療法はありません。上記のように気を付けることが大切です。

後天色覚異常に対しては、原因となる目の病気に対して治療を行います。